こんにちは。 100円ライター。今までに何個買ったことでしょう。 しかし一度として100円分のライターを使い切ったことがなかったのですが、 やけに火がつき難いな~と何度カチカチやっても火が着かず、よく見たらガスが無いでは ないですか。苦節38年、初めて100円ライターを100円分使った モリです。
今日をさかのぼる事二日、一昨日の夕方。 以前より釣りをされるお客さま方や業者の方から「釣竿持ってSUPをやれば何か釣れる」 と言われてきたことをやってみました。
しかし、今まで防火水槽に放流された夏祭りの金魚をその辺の棒に紐と針をつけ、 ご飯をくっつけて釣ったことくらいしかないボクには、 海の釣りなど全くの未知世界。えさも知らなければやり方も知らないわけで、 ひとりではどうしようもないので、船釣りでお店の沖合いを通るときにいつも電話をくれる MOCHIZUKIさんを師匠師匠とそそのかし(笑)、

 初SUP FISHINGに出かけました。 と言ってもほぼMOCHIZUKIさんに釣りに関する準備からなにからなにまでやってもらったのですが。
 とりあえず教えてもらったとおりにこんな感じで、
 こんな写真を撮っていたら、竿がしなり、
 何かと思ったらフグでした。海釣り初の獲物はフグ。 躍動するフグの対処が全く分からないボクは、そのままMOCHIZUKIさんの所まで 漕いでいったことは言うまでもありません。
一昨日は
 こんな感じで2時間。フグ3匹。食べられないらしいので全てリリース。 MOCHIZUKIさんはルアーで1匹、ブリと名乗る前の小さいのが釣れました。 初SUP FISHINGで釣れた!と二人で喜びまして、、、
そして今日は朝7時から。
 今日はもっと何か釣れないかと一昨日よりも時間もあるし、期待も上げて 大崩海岸の方まで。
その途中で、ルアーをつけてトローリングしていたボクの竿がビビビっとなり、 頑張って巻いてみたものの、途中で逃げられてしまいました。 食べられるお魚初ゲットならず。 結局その後はパッタリなにもかからなくなり、釣れたのはまたもやフグ1匹。
7時から入って戻ってきたのは11時。 4時間のSUP FISHING。 さすがにずっと立ったまま漕ぐことが疲れたため、
 時折寝転がって休憩などしながらのゆったりクルーズ。
 こんな感じでいろんな方向に漕いだんですがね。フグ1匹。
釣り初心者のため、そしてまだフグしか竿にかかったことがありませんが、 SUPで自分で出て行って、魚が釣れたらさぞうれしいと思います。 初の食べられるお魚はいつ釣れるのでしょうか。 次回のSUPクルーズの楽しみが1つ増えました。
MOCHIZUKIさん、一昨日、今朝、ありがとうございました。 計画して近くまた出かけましょうね。
< 了 >
テーマ:サーフィン・ボディボード - ジャンル:スポーツ
|