こんにちは。 お風呂で寝てしまうのは良いことではないそうです。最悪な事態も起こりかねないんですって。 最近お風呂に入るとかなり高い確率で寝てしまうのですが、昨夜は酷かった。 しっかり時間を確認したわけではありませんがおそらく1時間半ほど湯船で寝てしまいました。 手も足も完全にふやけきってシワッシワになっていて、さすがにドン引きした モリです。
 梅雨時期にもかかわらずジメジメとした梅雨っぽさを感じない今年の梅雨。 そんな折、昨日まで南の空にあった熱帯低気圧が台風3号になりました。 台風3号 ヤギ。ヤギってどんな意味があるのかと思いましたら、日本がつけた名前で「やぎ座」 から来た名前なんだそうです。
日本が付けた台風の名前は全て星座から名前がつけられているのですが、その由来は 「気象庁は利害に関わるものを避けて、自然に関わり親しみのある「星座」を選んだそうです。 数多くある星座のなかでも、短くてわかりやすいものを選び、また、その発音が諸外国で 悪い意味にならないように配慮している。」そうです。
ちなみに次に日本が付けた名前は「ウサギ」。今年の台風17号がその名前になる予定です。
昨年も同じ時期に台風3号ができていましたがその際は前線の尻尾を捕まえて 前線が東に抜けていくのと一緒に南の海上を東へと通過して行きました。 今年の台風3号は、気象庁の予想ですと現在九州西側にある低気圧が東へ抜けた後、 前線の尻尾には見向きもせず北上するらしいです。
 台風の進路予想どおりとなれば今週いっぱいは台風の進路に目が離せない状況。 予報円の一番西ルート以外を通りながら勢力を保って北上するようであれば上陸の可能性。 もし上陸すれば1951年からの気象庁統計上6~7番目に上陸日時の早い記録に残る台風に なります。それほど大きな台風にはなる様子はありませんけど、 前線の影響を受けない状況になれば台風ウネリでサイズが上がりそうですね。 自分で作ったウネリを追っかけて北上して来てしまうのであまり良い感じではありませんが。
梅雨時期はサイズが上がりずらい印象があるので波があってくれるのはありがたいのですが、 楽しめるコンディションになってくれたら尚いいですね。
今週は台風3号 ヤギの動向に注目です。
< 了 >
天気図、台風情報 - 気象庁HP
テーマ:サーフィン・ボディボード - ジャンル:スポーツ
|